他のPCで保存するとマクロが動かなくなる。
現象
Windows10 + Office2013。
マクロ付きのExcel。 自分の端末で作成し保存すると
どの端末でも動く。
他のPCで保存すると自分の端末でだけマクロが反応しなくなる。
デザインモードで開くと…
“コントロール名(プログレスバー)”は作成されていないため、デザインモードが終了できません。
と言われマクロが動かない。
(ただ、読み取り専用にして実行するとなぜか動く。。)
対応
該当コントロールを削除してみてもダメ。
ネット上で見つけた「MSForms.exd」の削除をやってみてもダメ。
セキュリティセンターからActiveXの設定をゴニョゴニョしてもダメ。
解決
Excelメニュー内のアカウント→Office更新プログラムを実行したら
いくつかアップデートがあったようで、動くようになった、、
あれ、Windows10ってWindowsUpdateでOfficeのアップデートって
やってくれないの…?
とりあえず解決。。
関連記事
-
-
Windows10で通常使うプリンタがコロコロ変わる件
Excelで印刷をすると、いっつも違うプリンタから出力される。 通常...
-
-
【備忘録】Windows10でUSBを認識しない件
Intel(R) 6 Series/C200 Series Chips...
新着記事
-
-
備忘:GWのさわやかの待ち時間
5/4 さわやか鴨江店。 開店前に並んで発券システムで順番ゲット。開...
-
-
【備忘録】Abema大相撲中継で使われてる曲
メインテーマ 注目力士 一つ前のテーマ曲 初代のテーマ曲の...
-
-
久々に更新。内容はたわいもない事。
どうも、更新をさぼっていたわけではなく、ただただ備忘として記録を更新す...
-
-
備忘録:VB.NET schema.iniの使い方。
メモ。 VB.NETでCSVファイルをDataTableに突っ込むと...
-
-
いまさらNULLIFを知る。。
備忘録。 SQLServerの0除算対策。 2008以降から使えるよ...
PREV : Windows10で通常使うプリンタがコロコロ変わる件
NEXT : いまさらNULLIFを知る。。
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
コメントフィード