*

厳しくすることとホルモン丼。

最近起こったこととして…
2年ほど前に入社してきた後輩君が退職することに。

タイミング的に業務が集中してた時期もあったので
退職のことを言われてからもう半年。
まだ辞めてません。
いや、本当に助かってるんで申し訳ない限りなんですが
早く辞めたいという気持ちと、続けられるならやることがあるならやりますよ的な
まだ次が決まってないってのもあるのかもしれないけど。

で、お願いしてたのが落ち着いてきたからというタイミングもあり
そろそろ自分たちも次に向かわなければならない、
その子も次に切り替えていってもらわないとってことで
本格的な引継ぎが始まりました。

ただ、その引継ぎがうまくいかず…
引継ぎと通常作業と・・・ 並行がなかなか難しく、ずるずると
引継ぎの時期も辞める時期もズレていってしまい…。

スケジュールを本人に任せて作らせたんですが
ものすごく抜けが多い。

なので、こちらでスケジュールを作り進捗を管理という流れで
進めていくことにしましたが…

なぜかその通りに行かず。。。

今日はAとBとCをやろうとしているのに
AとBとD とかなぜか暴走する。。

これってはっきりと注意したのは今回が初めてじゃないんですが…
人の話を聞いてるのかどうか、いっつも分かんなくなる。

そして言ったことをよく忘れる。(これは自分もですが)
だから書いて渡すようにしてる。

これらを多少厳しくいうことはあったとしても怒鳴ったりはしない。
ってか怒鳴れない性格なので。。

怒鳴りはしないけど厳しく… でもこの厳しくってなんだろう
自分ではわかってないけど厳しくなりすぎてるのかな。
自分が新人の頃にさんざん怒られたのよりは優しいと思うw
別に誰かの真似をしているわけじゃないけども…
そんな感じになってるのかもしれない。

でも厳しく言わないと怠ける。
厳しく言うと落ち込まれる。

じゃあどうすればいいんだ。
仕事… 仕事に追われてるわけじゃない。 でも会社として進みたい方向がある
焦り… 焦りがないわけじゃない、早く前に進みたい。
社内のITによる改善、いろんなことができる情シス。
これ、人によっては勘違いしている人が多い。
情シスは楽な仕事。 納期もなければ仕様書もテストも甘くていい。
所詮社内システムだから。  そんな気持ちが前に出てる人には
厳しくなってしまう?  いや… この辺は当然だとおもうけど…

話がずれてきた。

結局、個人に任せてもうまくいかない。スケジュールを作ってもダメ。
だから注意レベルで厳しく話をする。
そしたら、会社に来なくなってしまいました。。 私が厳しいからだそうで。
それが辛いらしい。。

実はこれが初めてじゃない。
過去にも2人ほど… 厳しくというつもりもないんだけど
完全に嫌われてた。  別に嫌われるのはどーでもいい。

1人は同期で全部人に責任を押し付けてきて自分は楽をしようとする。
だから結構長くここにいるんだし、で、もっと前に進もうとかとか
ポジティブな話をしていると自分は楽にやりたい、システム屋じゃないんだから。
みたいな、だから、いやもっと頑張ろうよとか後輩と一緒にその人と何回も話してたら
自分が厳しく言うからで辞めちゃった。

もう1人はテストはしないしバグだらけだし。 そこ注意したら
システム屋じゃないんだから、こんなんやってらんねーとかなんとかで辞めちゃった。

っで、今回。 注意されるのが嫌だからで来なくなっちゃった。
いや、そもそも辞める理由が、わたしが細かいし自由にできないとかなんだと思うんだよね。
たぶんだけどね。 表向きはお金のことなんだけど。

まぁ任命責任的なのと…。そして指示出しがうまくないというか
方法はほかにもあったんじゃないかと…
結構自分が悪かったと思うこともありーの、、 でもこのままじゃ
ただの怠けもの集団になってしまう。って焦り。

厳しくいうこと怒ること。 これって気を付けないといけないと思う。
言われた側の気持ちにもならないといけない。
でも言わなかったときのことも考えないといけない。

どうしたらわかってもらえるのか… 人によって変えていかないといけないのか。

人の上に立つって本当に難しい。

嫌ならやめろ。 になるのも嫌だけど…。
それが一番楽。。 はは。
そうはなりたくない。

とりあえず今回のことに関してはものすごく気分が悪い。
落ち着いて考えても気分が悪い。

自分は全く悪くないで終わらせたくもないし
かと言って、何か悪かったかと思うとそうは思わない。
しいて言うなら選んだことかな…。
ふむ、自分が引継ぎに関わらないほうがいいってことだからじゃ
すまないし、どうしようね。

業務が止まっちゃうのが一番困る(゜-゜)

気分が悪いからグダグダ書いちゃったけど…
相変わらず文章まとめるのがへたくそすぎて嫌になるw

 

写真 2016-04-18 18 09 26

ホルモン丼。
ほおるもんだけど美味しい。
実際には刺激する・呼び覚ますのギリシャ語からなんですね。

#どーでもいいw

多少落ち着いた気がする。
 

2016/04/23 | ぼやき

関連記事

no image

wordpress再構築。

色々不具合というか調子が悪かったので再構築。 DBそのままで中身入れ...

記事を読む

DAZNを試してみた結果

もう1ヶ月も前になりますが… 来シーズンからJリーグの放送はDA...

記事を読む

no image

ここ最近のイライラ。 :未解決だけ。

・Chrome Castが反応しなくなった。  アプリをアップデート...

記事を読む

帰らせろオーラ vs 帰りたくないオーラ

たまには忙しい。  本番稼動直前の準備。まぁ上手く...

記事を読む



新着記事

no image

【備忘録】WordPressをPHP8.0に上げたらContactFormが動かなくなった。

久々の更新。 会社で使ってるWordpressの環境をPHP8...

記事を読む

備忘:GWのさわやかの待ち時間

5/4 さわやか鴨江店。 開店前に並んで発券システムで順番ゲット。開...

記事を読む

no image

【備忘録】Abema大相撲中継で使われてる曲

メインテーマ 注目力士 一つ前のテーマ曲 初代のテーマ曲の...

記事を読む

久々に更新。内容はたわいもない事。

どうも、更新をさぼっていたわけではなく、ただただ備忘として記録を更新す...

記事を読む

備忘録:VB.NET schema.iniの使い方。

メモ。 VB.NETでCSVファイルをDataTableに突っ込むと...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

コメントフィード




管理人にのみ公開されます



no image
【備忘録】WordPressをPHP8.0に上げたらContactFormが動かなくなった。

久々の更新。 会社で使ってるWordpressの環境をPHP8...

備忘:GWのさわやかの待ち時間

5/4 さわやか鴨江店。 開店前に並んで発券システムで順番ゲット。開...

no image
【備忘録】Abema大相撲中継で使われてる曲

メインテーマ 注目力士 一つ前のテーマ曲 初代のテーマ曲の...

久々に更新。内容はたわいもない事。

どうも、更新をさぼっていたわけではなく、ただただ備忘として記録を更新す...

備忘録:VB.NET schema.iniの使い方。

メモ。 VB.NETでCSVファイルをDataTableに突っ込むと...

→もっと見る

  • 地方都市のソフトハウスでPG.SEの経験を積み現在は某所某社の社内SE。 基本的に飽きやすい性格。 社内SEの日常報告と調べたことを忘れないように記録していく場所。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。