WindowsXP + Apache2.2 + PHP5.2.17
ふと設定してみましたが苦労しました。
まずApacheをダウンロード。
pache HTTP Server (httpd) 2.2.21 is the best available version
Win32 Binary without crypto (no mod_ssl) (MSI Installer)
からダウンロード。
タンタンタンっとNextへ
Network Domain → 例のままsomenet.com
Server Name → 例のままsomenet.com
Administrator’s Email Address → 例のままwebmaster@somenet.com
IISとか入ってないので80番ポートを使用。
or All Users,on Port 80,as a Service — Recommended.
あとは何も考えずに(インストールフォルダくらい)
テンテンテンと次へ。
完了。
It Works!
が表示されます。
むかーしインストールしたときみたいな画面は出てこないんですね。
っでPHPをダウンロード。
PHP 5.2 (5.2.17)のVC6 x86 Thread Safe (2011-Mar-22 13:29:30)
Zip [10.06MB]
をダウンロード。
解凍してリネームして
D:\PHPへ。
php.ini-distをphp.iniにリネームして
色々変更。
ぱんぴーまっしぐら様のサイトが非常に役立ちました。基本的にはここの設定で試しました。
すると
Forbidden
You don’t have permission to access xxxxxxx.php on this server.
っというApacheがエラーを返します。
C:\Program Files\Apache Software Foundation\Apache2.2\logs の中にある
error.log をのぞいてみると
client denied by server configuration:
とエラー。
ググりまくって
httpd.conf の
Deny from all
という部分を
Allow from all
に変更してあげる事によって、ようやくphpinfoが表示されました。
(〃´o`)=3 フゥ。
さ、MySQLのインストールでもしますか。
関連記事
-
-
PHPとSQLServerでvarcharの256文字を超えるデータを扱う時。
メモ。 SQLServerのVarchar(1000)の型に突っ...
-
-
【備忘録】PHP + SQLServer で文字が切れる。
PHP(バージョン5.2.14) + SQLServer で ms...
-
-
Twitterの仕様変更?
PHPで作ったTwitterにニュースをはきだすbotが動かなくなって...
-
-
カニ缶とえのきの炊き込みご飯
実家でちょっと良さげなカニ缶貰ったのでレシピ調べてあとは勝手に作ってみ...
-
-
TwitterのAPI仕様変更
TwitterのAPI仕様変更によりbotが呟かなくなっていた。 ...
新着記事
-
-
【備忘録】WordPressをPHP8.0に上げたらContactFormが動かなくなった。
久々の更新。 会社で使ってるWordpressの環境をPHP8...
-
-
備忘:GWのさわやかの待ち時間
5/4 さわやか鴨江店。 開店前に並んで発券システムで順番ゲット。開...
-
-
【備忘録】Abema大相撲中継で使われてる曲
メインテーマ 注目力士 一つ前のテーマ曲 初代のテーマ曲の...
-
-
久々に更新。内容はたわいもない事。
どうも、更新をさぼっていたわけではなく、ただただ備忘として記録を更新す...
-
-
備忘録:VB.NET schema.iniの使い方。
メモ。 VB.NETでCSVファイルをDataTableに突っ込むと...
PREV : ミニバードのMySQL制限について
NEXT : MySQLとの戦い。
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
コメントフィード