FacebookページにWordPressの更新状況を投稿する
wordpressに「Wordbooker」プラグインをインストールする。
Facebookとの接続を許可する
↓
リロードする
↓
設定を色々と…
標準の設定と変えたところだけ抜粋
Default Publish Post to Facebook : チェック
Length of Extract : とりあえず400くらいに増やしました
Post Attribute : サイト更新のお知らせ! など 更新した時にフィードされる文字
だいぶ下の方に進んで…
Post to the following Wall ここで投稿したページを選択してAs Wall Post の後のチェックボックスをチェック。
パーソナルウォールにチェックが入っていると個人ページにも投稿されてしまう。
Show Status for を ページ名を選択。
これでOK。
あとはwordpressから投稿テストしてみる。
もし複数ユーザーで利用している場合は、同じ処理を各ユーザーでログインし直して同じ設定をしないといけない。
1ユーザーだけやっても、そのユーザーしか更新状況がフィードされない。
関連記事
-
-
【備忘録】WordPressをPHP8.0に上げたらContactFormが動かなくなった。
久々の更新。 会社で使ってるWordpressの環境をPHP8...
-
-
年末年始wordpressで起こったことメモ
1.アイキャッチ画像を設定して投稿すると投稿完了後に画面が真っ白(50...
-
-
里芋とキャベツのたまごやき
クックパッド参考にしながら作りました。 ほぼオリジナルです。 ...
-
-
本日のwordpressトラブル。
1点目 ワードプレスにログインできなくなる。 環境:goo...
新着記事
-
-
【備忘録】WordPressをPHP8.0に上げたらContactFormが動かなくなった。
久々の更新。 会社で使ってるWordpressの環境をPHP8...
-
-
備忘:GWのさわやかの待ち時間
5/4 さわやか鴨江店。 開店前に並んで発券システムで順番ゲット。開...
-
-
【備忘録】Abema大相撲中継で使われてる曲
メインテーマ 注目力士 一つ前のテーマ曲 初代のテーマ曲の...
-
-
久々に更新。内容はたわいもない事。
どうも、更新をさぼっていたわけではなく、ただただ備忘として記録を更新す...
-
-
備忘録:VB.NET schema.iniの使い方。
メモ。 VB.NETでCSVファイルをDataTableに突っ込むと...
PREV : WordPress で画像のアップロードに失敗するとき。
NEXT : 本日のwordpressトラブル。
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
コメントフィード