Twitterの仕様変更?
PHPで作ったTwitterにニュースをはきだすbotが動かなくなってた。
色々調べたらtwitterのpost_urlが
http://api.twitter.com/1.1/statuses/update.json
を
https://api.twitter.com/1.1/statuses/update.json
に変えたら動いた。
詳しくは分からないけどとりあえず稼働したのでいいのかな…。
関連記事
-
-
PHPとSQLServerでvarcharの256文字を超えるデータを扱う時。
メモ。 SQLServerのVarchar(1000)の型に突っ...
-
-
【備忘録】PHP + SQLServer で文字が切れる。
PHP(バージョン5.2.14) + SQLServer で ms...
-
-
カニ缶とえのきの炊き込みご飯
実家でちょっと良さげなカニ缶貰ったのでレシピ調べてあとは勝手に作ってみ...
-
-
TwitterのAPI仕様変更
TwitterのAPI仕様変更によりbotが呟かなくなっていた。 ...
新着記事
-
-
【備忘録】WordPressをPHP8.0に上げたらContactFormが動かなくなった。
久々の更新。 会社で使ってるWordpressの環境をPHP8...
-
-
備忘:GWのさわやかの待ち時間
5/4 さわやか鴨江店。 開店前に並んで発券システムで順番ゲット。開...
-
-
【備忘録】Abema大相撲中継で使われてる曲
メインテーマ 注目力士 一つ前のテーマ曲 初代のテーマ曲の...
-
-
久々に更新。内容はたわいもない事。
どうも、更新をさぼっていたわけではなく、ただただ備忘として記録を更新す...
-
-
備忘録:VB.NET schema.iniの使い方。
メモ。 VB.NETでCSVファイルをDataTableに突っ込むと...
PREV : カニ缶とえのきの炊き込みご飯
NEXT : 里芋とキャベツのたまごやき
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
コメントフィード