いまさらNULLIFを知る。。
備忘録。
SQLServerの0除算対策。 2008以降から使えるようで。
3÷0 で
「0 除算エラーが発生しました。」
でも3÷NULL = NULL になるのでエラーにはならず。
NULLIF(項目A,0) で 項目Aが0の時にNULLに置き換えるという感じ。
結果、NULLになるので ISNULLでくくるって結果を0にすることも可能。
いままでCASE 文で割る数が0だったらで分岐を作ってたのがバカバカしいw
いまさらなメモ。 割と使える。
関連記事
-
-
PHPとSQLServerでvarcharの256文字を超えるデータを扱う時。
メモ。 SQLServerのVarchar(1000)の型に突っ...
-
-
【備忘録】SQLServer生存確認⇒起動(簡易) 【VB.NET】
めっちゃ雑だけど。 Imports System.Service...
-
-
【備忘録】SQLServer ストアドメモ
今日調べて解決したもの。大したもんじゃないけど。 *引数の省略 ...
-
-
【備忘録】PHP + SQLServer で文字が切れる。
PHP(バージョン5.2.14) + SQLServer で ms...
新着記事
-
-
【備忘録】WordPressをPHP8.0に上げたらContactFormが動かなくなった。
久々の更新。 会社で使ってるWordpressの環境をPHP8...
-
-
備忘:GWのさわやかの待ち時間
5/4 さわやか鴨江店。 開店前に並んで発券システムで順番ゲット。開...
-
-
【備忘録】Abema大相撲中継で使われてる曲
メインテーマ 注目力士 一つ前のテーマ曲 初代のテーマ曲の...
-
-
久々に更新。内容はたわいもない事。
どうも、更新をさぼっていたわけではなく、ただただ備忘として記録を更新す...
-
-
備忘録:VB.NET schema.iniの使い方。
メモ。 VB.NETでCSVファイルをDataTableに突っ込むと...
PREV : 他のPCで保存するとマクロが動かなくなる。
NEXT : 備忘録:VB.NET schema.iniの使い方。
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
コメントフィード