その他 Webex Calling の連絡帳対策 はじめにオンプレミスのPBXをやめて、Webex Calling(いまはWebexだけの名前かな?) の入れ替えを行ったものの、そこで残った大きなトラブルの1つが「アドレス帳」でした。問題点 Webexのアドレス帳のメンテはCSVインポート... 2025.07.08 その他備忘録技術系自分用メモ
ORACLE SQL Server から Oracle(32bit)へリンクサーバー接続するまでの備忘録 はじめに本記事では、SQL Server(64bit)から Oracle 11g(32bit)に対してリンクサーバー経由でアクセスする方法を模索し、最終的にうまく接続・データ取得まで至った一連の流れを備忘録としてまとめました。同じように移行... 2025.07.08 ORACLESQLServer備忘録技術系
WP 備忘録:企業サイトWordPressで使ってるプラグイン いくつかWordpressサイトを立ち上げたり構築して貰ったりしてきたけど会社のWordpressにはあんまりプラグインをいっぱい入れたりはしていない。いくつか使えるものが共通化されてきたのでメモ。Contact Form 7 お問い合わせ... 2023.08.09 WP技術系
WP スターサーバー(旧minibird)でPHPのバージョンを上げたらWordPressが動かなくなった話【備忘録】 なんか急に家族がブログをはじめたいとの事で…設定してあげてて気が付いたんですが…自分のブログのPHPが5のままで…とりあえずバージョンを推奨環境の最新版8.0.25にあげたらWordpressが繋がらなくなりました。データベース接続エラー。... 2023.08.08 WP備忘録技術系
WP 【備忘録】WordPressをPHP8.0に上げたらContactFormが動かなくなった。 久々の更新。会社で使ってるWordpressの環境をPHP8.0.25へアップデート。元々は5.6.40だったんだけど… っで、いろいろとエラー等々が起きたのでリカバリーモードで問題のあるプラグインを止めたら何とか動くようになった。とりあえ... 2023.03.07 WP備忘録技術系
VB関連 備忘録:VB.NET schema.iniの使い方。 メモ。VB.NETでCSVファイルをDataTableに突っ込むとき特定の列が勝手に数値型として認識されてしまうのを回避する方法。schema.iniの活用。取引先からCSVが飛んでくるのでそれを監視してシステムに取り込む際ある列だけなぜか... 2017.06.03 VB関連備忘録技術系自分用メモ
SQLServer いまさらNULLIFを知る。。 備忘録。SQLServerの0除算対策。 2008以降から使えるようで。3÷0 で「0 除算エラーが発生しました。」でも3÷NULL = NULL になるのでエラーにはならず。NULLIF(項目A,0) で 項目Aが0の時にNULLに置き... 2017.04.13 SQLServer技術系
Windows10 他のPCで保存するとマクロが動かなくなる。 現象Windows10 + Office2013。マクロ付きのExcel。 自分の端末で作成し保存するとどの端末でも動く。他のPCで保存すると自分の端末でだけマクロが反応しなくなる。デザインモードで開くと…"コントロール名(プログレスバー)... 2016.07.26 Windows10その他技術系
Windows10 Windows10で通常使うプリンタがコロコロ変わる件 Excelで印刷をすると、いっつも違うプリンタから出力される。通常使うプリンタはAにしているのにBから出てきたり。っでなんでだろ、と思って設定を見るとBが通常使うプリンタに。。っでまた気が付くとBになったり、あえてBにしといたのにAになった... 2016.07.11 Windows10備忘録技術系自分用メモ
その他 PowerPointのスライドを縦書きで作る方法 いつも忘れるので自分用にメモ。パワポをプレゼン以外で使うことも多く、特に書類、説明書を作るときに便利なのでよく使ってます。が、縦にする方法をいっつも忘れる。 のでメモ。ちなみにバージョンはPowerPoint2013デザイン→スライドのサイ... 2016.05.17 その他備忘録技術系自分用メモ